まとめ|固めもとろ~りも!心ときめくプリンに出会える、熊本のプリン10選
プリンって、何度食べても飽きない特別なスイーツですよね。
昔ながらの固めプリンから、とろける食感のなめらかプリン、個性的なアレンジプリンまで。
「今日はどのプリンを食べに行こう?」そんな気分の日にぴったりの、編集部オススメプリンをいただけるお店をご紹介!
カフェでゆっくりと味わうもよし、テイクアウトしてお家で楽しむもよし。
友達と、ひとりで、恋人と...どんなシーンでも幸せな時間を過ごせるプリンがきっと見つかるはず。
あなたの"推しプリン"を探してみてください!
目次
お気に入りのプリンで、幸せなひとときを
①新町|長崎次郎喫茶室
熊本市中央区新町、桜町バスターミナルから徒歩約8分。
大正13年に創建され、国の有形文化財にも指定されている歴史的建造物の2階にある「長崎次郎(ながさきじろう)喫茶室」さん。

明治7年創業の長崎次郎書店の流れを汲むこの喫茶室は、歴史の息吹を感じられる特別な空間です。
窓からは新町の街並みと路面電車が眺められ、なんとも風情ある時間を過ごせます。店内には古い冊子や本が並び、各席にはお客さんのメッセージが残されたノートも。
●クラシックプリン 770円(税込)

カラメルの色が濃い、まさに昔ながらのプリン。黒を基調としたこのお店のカラーにもマッチしたカフェデザートです。
スプーンを差し込んだ時にわかる、しっかりした固めの食感。スプーンに乗せても形は崩れません。

まずはカラメルのほろ苦さを感じ、その後バニラの香りが鼻に抜け、卵の味が舌に残ります。口の中の温度で溶けていくような食感で、濃厚ながらもう一口、また一口と手が止まりません。
上に乗った生クリームは甘さ控えめ。プリンと一緒に食べると生クリームのコクも合わさり、また違った味を楽しめます。
歴史ある建物で味わう特別なプリン、いかがですか?
INFORMATION
店名:
長崎次郎(ながさきじろう)喫茶室
住所:
熊本市中央区新町4丁目1-19 2階
電話番号:
096-354-7973
営業時間:
11:26~18:00
定休日:
なし
一人当たりの予算:
¥1,000~¥2,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
②谷尾崎|Luff
熊本市西区谷尾崎、山の麓にひっそりと佇む隠れ家カフェ「Luff(ラフ)」さん。2025年5月にオープンした、現役大学生が営む注目のカフェです。
「型にはまらず、風の向くままに」という想いが込められた店名通り、オーナーの堀内さんの人情溢れるあたたかな空間が広がります。

使われていなかった家を一から自分の手で片付けて、家具をリメイクしたり、おばあちゃんの家にあった食器を再利用したり。
趣があって心があたたまる、唯一無二の空間です。

●プリン 600円(税込)

ひと口食べると、カラメルの濃厚な味わいが口いっぱいに広がります。
しっかりめのプリンかと思いきや、とてもなめらかな口当たりで食感にかどがなく、とても食べやすいです。
上にのったたっぷりの生クリームは軽い口当たりでくどくなく、プリンと相性抜群。飾りのミントがまた何とも言えない可愛さを演出しています。
駐車場から歩いていく道のりも隠れ家カフェの醍醐味♪現役大学生が営むカフェで、特別な時間を過ごしてみませんか?
INFORMATION
店名:
Luff(ラフ)
住所:
熊本市西区谷尾崎町102-5
営業時間:
[平日]11:00〜20:00
[土日・祝日]10:00〜21:00
定休日:
木曜日
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
③琴平|Layers coffee
中央区春竹町、複合施設「CLAMPY」内にお店を構える「Layers coffee(レイヤーズコーヒー)」さん。
水色とピンクのカラーが特徴のスペシャルティコーヒー専門店です。

ガラス張りの店内に太陽の光が差し込み、植物やインテリアと相まってとても温かみのある空間。
カウンター席では、目の前でハンドドリップで淹れられるコーヒーを楽しめます。

2人のオーナーさんによって共同経営されており、1人はコーヒーのプロ、もう1人は長崎県の和菓子店「東島製菓」のご実家。
カヌレやフィナンシェなどのスイーツも、確かな腕で作られています。
●pudding normal espresso 450円(税込)

どこか懐かしいような見た目のプリン。
口に入れた瞬間は、しっかりめの食感かと思いましたが、噛むとなめらかなくちどけを楽しむことができます。
エスプレッソを混ぜて焼き上げられたプリンは、カラメルのコクと濃厚なプリンそのものの味わいが口いっぱいに広がり、とっても幸せな気分に。
スペシャルティコーヒーと一緒に、大人のプリンタイムをお楽しみください!
INFORMATION
店名:
Layers coffee(レイヤーズ コーヒー)
住所:
熊本県熊本市中央区春竹町486-1※複合施設CLAMPY内 1F
営業時間:
10:00〜18:00
定休日:
不定休
※営業日時はインスタグラムをご確認ください
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥2,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
④戸島|Cocha TERRACE
熊本市東区戸島、お庭のデザインの展示場「inticocha(インティコチャ)」の中にある「Cocha TERRACE(コチャテラス)」さん。
植物に囲まれた癒しの空間で、熊本空港線沿いに位置し、空港からは車で約15分とアクセスも良好です。

店内はあたたかみのある照明とドライフラワーで彩られ、心がすっと落ち着く雰囲気。さすがお庭のプロがプロデュースするお店です。

ランチタイムは11:00〜14:30、カフェタイムは14:30〜17:00の2部体制で営業。
今回はランチタイムに訪れたためスイーツのみの注文はできませんでしたが、ランチタイムはお値打ちで料理とスイーツどちらも楽しめますよ!
●プリン(ドリンク&スイーツセットの一部)

硬めのプリンにはカラメルがたっぷりかかっていて、カラメルの香ばしさとプリンの甘味が口いっぱいに広がり、幸せな気分に。
飴細工はとても繊細で、スプーンで触ると固いのですが、口に入れると一瞬で溶けてプリンと一緒に食べるとパリパリとした食感を楽しめます。
バニラアイスの冷たさとバニラの風味がプリンとマッチしていて、最高の組み合わせ。うさぎ型クッキーのトッピングも可愛らしく、見た目も楽しめる一品です。
INFORMATION
店名:
Cocha TERRACE(コチャテラス)
住所:
熊本県熊本市東区戸島5丁目19-7
電話番号:
070-4737-9489
営業時間:
[ランチ]11:00〜14:30(L.O 14:30)
[カフェ]14:30〜17:00(L.O 16:00)
定休日:
不定休
一人当たりの予算:
〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑤下通|Secrets=View!
熊本市中央区下通、辛島町駅から徒歩4分の場所に2024年12月オープンした「Secrets=View!(スクレビュー)」さん。
スイーツカフェとバーが融合した新感覚の大人空間です。
和と洋が調和した落ち着きのある内装に、青や白の照明が映えるスタイリッシュな店内。個室も充実しており、特別な時間を過ごしたいときにぴったりです。

すべてのスイーツは店内で手作りされており、素材にも盛り付けにもこだわりが満載。試飲可能なお酒やテイクアウトにも対応しています。
●メゾン・プリン 1,050円(税込)

映画『グランメゾン・パリ』にも登場した有田焼の器で提供される「メゾン・プリン」。卵の形をした器に入って出てきます。

開けてみると、なんとも可愛らしいビジュアルのプリン。
甘すぎず素朴な味のプリンに濃厚なバニラアイスが加わって、味のバランスが絶妙です。カラメルが別の容器に入ってくるので、自分の好きな甘さに調整できるのも嬉しいポイント。
非日常を感じたい日には、「Secrets=View!」さんで五感が満たされるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
INFORMATION
店名:
Secrets=View!(スクレビュー)
住所:
熊本県熊本市中央区下通2-3-4 ワシントン・ドラゴンビル1F
営業時間:
[火〜土・祝前日]
15:00〜24:00
[日]
13:00~18:00
[祝日]
13:00〜18:00
定休日:
月曜日
一人当たりの予算:
¥3,000〜¥4,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑥湖東|Ellery珈琲店
熊本市東区・湖東に佇む「Ellery(エラリー)珈琲店」さん。
深緑の外観が印象的な、まるで図書館のような珈琲店です。

店内には壁一面にずらりと並ぶミステリー小説と、美しく並べられたティーカップが彩ります。イギリスの図書館をコンセプトにした、クラシカルで洗練された雰囲気の空間です。

こだわりの珈琲やデザートも魅力的で、器にも1つひとつ物語が込められています。ティーカップやお皿は、現在は販売していないレアものを中心に集めているそう。
●クラシックプリン 300円(税込)

昔ながらの固めプリン。ツヤツヤの黄金色のカラメルがたっぷりかかっていて、何とも写真映えする見た目です。
甘さは控えめでシンプルなプリンに、ビターな味わいのカラメルが相性抜群。
固めのプリンなのでしっかりとした食感があり、食べ応えも満点。炭火焙煎のコーヒーとともに、読書と甘いもの、そして珈琲という贅沢なひとときを過ごせます。
ミステリー小説は短編集から名作まで揃っており、読書初心者にも優しいセレクト。珈琲とプリンを楽しみながら、謎解きに挑戦してみては?
INFORMATION
店名:
Ellery(エラリー)珈琲店
住所:
熊本県熊本市東区湖東1丁目11-24
電話番号:
096-365-2700
営業時間:
11:00〜19:00
定休日:
水曜日
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥2,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑦益城町|岡本商店
熊本県上益城郡益城町、木山神宮近くの横町通りにある「岡本商店(おかもとしょうてん)」さん。
2016年の熊本地震で全壊しましたが、2020年に現在の場所に移転オープンし、益城町の皆さんに元気を届けています。

店内には懐かしい駄菓子や手作り家具、アクセサリーなども並び、童心に帰れる温かみのある空間。
名物の「益城プリン」は、牛乳や卵を何度も試作を繰り返し選び抜いた素材で作られており、プレーン・黒ごま・コーヒーの3種類があります。
●益城プリン(プレーン) 250円(税込)
●益城プリン(黒ごま) 250円(税込)
●益城プリン(コーヒー) 250円(税込)

プレーンは、ずっと見ていたくなるような鮮やかな黄色。
舌触りがとても滑らかで、懐かしさも感じます。甘さは控えめですが、牛乳の風味が口の中で広がり、何個でも食べたくなる美味しさです。

女性に人気のある黒ごまは、牛乳と黒ごまの風味がクセになる美味しさです。コーヒーは苦みも少なく、甘いコーヒー牛乳のような感じ。お子さんも安心してお召し上がりいただけますよ。
イベントカーでの出張販売もされているので、イベント情報もチェックしてみてくださいね。
INFORMATION
店名:
岡本商店
住所:
熊本県上益城郡益城町木山284−10
電話番号:
096-286-6591 / 090-7479-2304(店主)
営業時間:
10:00〜19:00
定休日:
水曜日
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑧江津|醤油そば 琥珀
熊本市東区江津、上江津湖周辺にある「醤油そば 琥珀(こはく)」さん。中華そば屋さんですが、実は本格的なデザートも楽しめるお店なんです。

真っ白な壁と木製の家具で、スッキリとした印象の店内は、中華そば屋さんというよりはおしゃれなカフェのよう。女性の方や、おひとり様でも入りやすい雰囲気です。
中華そばはもちろん、ご飯物やデザートまで充実したメニュー展開。メインから〆まで楽しめます。
●自家製クラシックプリン 560円(税込)

注文を受けてから、お店の方が上に生クリームを乗せてくれます。

たっぷりのカラメルと甘さ控えめぷっるぷるのプリン。中華そば屋さんのメニューとは思えないほど本格的なクラシックプリンです。
中華そばの〆に楽しむプリンは、お腹も心も満たされる幸せな組み合わせ。江津湖をサイクリングしながら立ち寄るのもおすすめです。
INFORMATION
店名:
醤油そば 琥珀(こはく)
住所:
熊本市東区江津1丁目1番12号
電話番号:
096-362-3751
営業時間:
11:30〜14:30(O.S)
※売り切れ次第終了
定休日:
水曜日、第一・第三火曜日
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥2,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑨帯山|DOBLE K
熊本市中央区帯山、住宅街に佇む高級感あふれる洋菓子店「DOBLE K(ドブレ カー)」さん。バス停渡瀬から徒歩約10分の賢勝ビルの1階で営業しています。

店内には植物が飾られており、洋菓子と緑が共存するお洒落な空間。お店の近くを歩いているだけで甘い香りが漂ってきて、思わず足が向かってしまいます。

ケーキやプリン、焼き菓子など、さまざまな種類の洋菓子が並び、ギフトとしても人気です。
●クリーミープリン 410円(税込)

熊本産の牛乳、卵、はちみつ、そして九州産のクリームを使用したこだわりのプリン。
しっかりめの作りのプリンとクリームのコンビネーションが最高で、スプーンを持つ右手が止まりません。
固めのプリンならではの濃厚な食感もまたクセになり、何個でも食べられそう。上にクリームが乗っているプリン好きには、特におすすめの一品です。
地元の食材を多く使った高級感あふれる洋菓子を、頑張った自分へのご褒美や大切な人へのお土産にいかがでしょうか。
INFORMATION
店名:
DOBLE K(ドブレ カー)
住所:
熊本県熊本市中央区帯山1丁目31-20賢勝ビル1F-B
電話番号:
096-221-1697
営業時間:
9:00~18:00
定休日:
火、水
※祝日は営業
※臨時休業あり
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑩御船町|土蔵cafeタイガーカブ
熊本県上益城郡御船町、明治20年から継承され続けた蔵で営まれている「土蔵(どぞう)cafeタイガーカブ」さん。

白壁が特徴的なこの蔵は、元々バイク屋さんを営んでいた場所を改修して、今の仕様に。昔ながらの喫茶店をイメージしたカフェとして、多くの人に親しまれています。
店内にはバイクも置いてあり、ライダーの方々にも人気。人の力で活気をもたらし命を吹き込むことで、この蔵は今も輝き続けています。

●プリン 550円(税込)

昔ながらの喫茶店をイメージしているということもあり、硬めのプリン。
見るからにプルプルのプリンで、なめらかな口当たりとたっぷりかかったカラメルのコクが口いっぱいに広がります。
上に乗ったクッキーは、プリンを作る際に残る卵白で作っているそうで、オーナーさんの奥様がひとつずつ丁寧に手作りされています。
どこか懐かしさがありつつも、流行を取り入れたデザインで写真映えもする一皿。歴史ある土蔵カフェで、心も体もリラックスできるひとときをお楽しみください。
INFORMATION
店名:
土蔵(どぞう)cafeタイガーカブ
住所:
熊本県上益城郡御船町御船910-6
電話番号:
096-200-8282
営業時間:
11:00〜18:00(L.O.17:00)
定休日:
金曜日
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
お気に入りのプリンで、幸せなひとときを
PEAK熊本編集部が厳選した、熊本の心ときめくプリン名店を10店舗ご紹介しました!
固めプリン派も、とろとろプリン派も、きっと”これだ!”と思える一品に出会えるはず。
歴史ある建物の中で味わうプリン、隠れ家カフェで見つけるプリン、意外なお店で出会う本格プリン…。
どのお店も、プリンへの愛情とこだわりが詰まっています。
ぜひ、お気に入りのプリンを見つけて、心ときめくプリンタイムをお楽しみください♪














