下通|熊本のまちなかで気軽にガレットがいただけるお店

下通|熊本のまちなかで気軽にガレットがいただけるお店

みなさんガレットという料理を知っていますか?

ガレットとは「丸くて平たい料理」の総称でなかでも有名なのがフランス・ブルターニュ地方発祥の料理でそば粉で作られた薄いクレープ状の生地のこと。
この生地にさまざまな具材を合わせていただきます。

地域やお店によって生地の厚さや焼き方などが異なり、アレンジの幅が広い個性あふれる料理です!

今回はなかなか食べる機会のないガレットを下通で気軽にいただけるガレット専門店「コントマトル」さんをご紹介します!

居心地の良い空間でガレットを楽しめる、まるで"ガレット"のようなお店「コントマトル」

お店までのアクセス

お店は下通アーケードから1本横に入った駕町通りにあり、鶴屋百貨店斜め前のダイソーが入っているビルの3階部分です。通町筋バス停から徒歩2分、通町筋電停、水道町電停からは徒歩3分ほどでお店につきます。

下通アーケードからはCOCOSA近くのマクドナルドで曲がるとお店が入っているビルが見えてきます。エレベーターまたは階段でお店がある3階まで上れます。

お店の入り口にはお店の名前が書かれた素敵な暖簾がありました。ちなみにお店の名前は外国語かなと思いきや熊本弁

「こんとまとる(=来んと?待っとる)」「来ないの?待ってるよ!」という意味が込められた「コントマトル」さん。

お店な名前も入り口から見える店内の雰囲気も素敵で、入る前からワクワクしました!
では、さっそく店内に入ってみましょう!

 

子供連れにもうれしい広々とした居心地の良いお店

グレーを基調とした落ち着いたトーンの中にもグリーンがアクセントになっていったり、動物のお人形やかわいらしい小物がちょこんと置かれていたりと、居心地の良い店内。

カウンター、テーブル席、また子供連れでもゆっくりと過ごせる小上がり、ソファ席があります。ベビーカーや車椅子でも来ることができます。

お化粧室にはおむつ替え台もついています。

カウンターの席では目の前でガレットを焼く様子を見ることができます!

「ガレットは産地も食感も香りも違うさまざまな食材の個性が混ざり合い、想像を超えるおいしさを醸し出してくれる。だから、お店に来てくださるお客様と働くスタッフみんなが料理の”美味しさ”と熊本の”豊かさ”を実感し、心地のよい時間を過ごせる、ガレットのような場にしたい」というお店の思いが伝わる、とても居心地の良い空間です…♡

 

種類種類なガレットにデザートも!

まず、お店の方がメニューについて紹介してくださいました!

ランチメニューにはスープとドリンクがついています。

デザートのセットもありますが、ガレットを注文してから、あとでデザートをつけることもできます!

次のページに進むと14種類のガレットが載っていました!

初めて見る単語がたくさんでしたが、一緒に入っている具材も書いてあり、写真ものっていたのでどんなガレットなのか想像しやすいです。

どの具材の組み合わせもおいしそうで、14種類もあると1つに決めるのはなかなか難しかったです(笑)。

ガレットの他にもクレープなどのデザートやドリンクメニューもありました!

今回は、ガレットランチの「本日のおすすめガレット」お好きなガレットから「ヴィキング」というガレットを頼みました!

そして、焼かれているクレープの匂いにつられて、デザートのセットも注文しました。

 

どの食材とも合うガレット!

本日のおすすめガレット ジャルディニエール 1,600円(税込)

私が伺った日の本日のおすすめガレットは「ジャルディニエール」というガレットでした!

生ハムチーズたまご、そして新鮮なサラダが組み合わさっています。

ガレットの定番はハムとたまご、チーズということで定番に近い組み合わせですが、生ハムなのでよりサラダとマッチしている感じがします。

お店の方が「サラダにかかっているソースがそば粉に合うものになっているから、、サラダだけで食べてもおいしいし、一緒に食べてもおいしいよ」と教えてくださいました!食べ方も自分の好きなようにできるのもポイントです♪

 

お好きなガレット ヴィキング 1,900円(税込)

14種類の中から悩みに悩んで決めた「ヴィキング」というガレット。

スモークサーモンチーズたまごが包み込まれており、サーモン好きにはたまらないガレットです!

そば粉の香ばしい風味にスモークサーモンがよく合う!もちもちとした食感も楽しめます!

ガレットは具材を乗せ、正方形に折って真ん中に卵の黄身が見えるようになっています。この見た目も特徴的で、おしゃれですよね。

 

デザートセット プレート クレープ&日替わりデザート 800円(税込)

日替わりデザートがクリームブリュレと聞き、焼きたてのクレープの香りにつられて、「これはどっちも食べられるプレートにするしかない!」ということで、デザートセットも注文しました。

クレープはクレープ生地、ガレット生地から選ぶことができ、味はバター&シュガー、ショコラ、シナモンシュガーの3つから選べます。私はクレープ生地のバター&シュガーを選びました。

ブリュレの香ばしさとパリッと食感が最高で、クレープは、ガレットよりもさらにもちもちで甘くておいしかったです♡

 

まとめ

ガレットを初めて食べる方は、定番を食べるのも良し!自分のお気に入りのガレットを見つけるの良し!デザートを食べに来るのも良し!

どんな方も気軽に楽しめる「コントマトル」さん。

お店を出る際には「よい1日を」と声をかけてくださる、とっても温かいお店です。

2025年10月から金曜日、土曜日はディナーも始まり、いろんなスタイルのガレットを楽しめるように。

ぜひみなさんも「コントマトル」さんに足を運んでみてください!

INFORMATION

店名:

コントマトル

住所:

熊本県熊本市中央区安政町1-6桑本ビル3F

電話番号:

096-274-3008

営業時間:

◼︎火〜木・日
[ランチ]11:00〜L.O14:00
[カフェ]13:30〜16:30 (L.O16:00)

◼︎金・土
[ランチ]11:00〜L.O14:00
[カフェ]13:30〜15:00(L.O14:30)
[ディナー]17:00〜21:00(L.O20:00)

定休日:

月曜日

一人当たりの予算:

¥1,000~¥2,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

WRITTEN BY
masaki

masaki

こんにちは!熊本出身の大学生です。 友達とカフェやごはん屋さんに行くこと、映画やドラマを見ること、バドミントンをすることが好きです!辛い物も甘い物も好きで辛ラーメンを食べた後にアイスを食べる流れがお決まりです!!(笑) 自分なりに熊本のおいしいカフェや素敵なスポットをたくさん紹介します。よろしくお願いします!