城東|世界中の雑貨が集まった宝石箱。美しいリボンやキャンドルなどが彩る雑貨店

城東|世界中の雑貨が集まった宝石箱。美しいリボンやキャンドルなどが彩る雑貨店

熊本の街角に、ひっそりと佇む雑貨店「da StellaCadente(ダ ステラカデンテ)」さん。

扉を開けると、そこには輝かしいアクセサリーや彩り豊かなリボン、心を癒すアロマキャンドルなどが並びます。それらがぎゅっと詰め込まれた店内は、時間を忘れてしまうほど魅力的。

まるで宝探しをするように、心ときめくアイテムと出会える場所です。

日常にときめきを添える、隠れ家的雑貨店「da StellaCadente(ダ ステラカデンテ)」

ひっそりと佇む素敵なお店

今回訪れたのは、「da StellaCadente(ダ ステラカデンテ)」さん。

熊本市電・通町筋駅から約徒歩5分。オークス通りをまっすぐ進むと、少し奥まった場所にひっそりと佇んでいます。

あふれんばかりの雑貨が並ぶガラス張りの素敵な建物が「da StellaCadente」さんです。もしかしたら、看板犬の「くまちゃん」「安藤さん」に会えるかも!

それではさっそく、店内へ入ってみましょう。

 

見渡すかぎり、心ときめく装飾と雑貨たち

「da StellaCadente」さんは、ヨーロッパやアメリカのアクセサリーやリボン、インテリア雑貨、アロマキャンドルに加え、日本の作家さんによる雑貨など、幅広く取り扱っています。

店内に入ると、まず目に飛び込んで来るのはたくさんのリボン。リボンで装飾された可愛らしいランプにも心がときめきます!

リボンは1メートル単位で販売されており、巻かれた状態だと色味が分かりにくいため、壁にずらりとリボンが並べられています。ひとつひとつ素材が異なるため、実際に触って確かめられるのも嬉しいポイントです。

お店中央のショーケースの中にはピアスやイヤリング、ブローチが並びます。それぞれが唯一無二の存在感を放ち、まるで宝石箱のよう…。

キャンドルやランプも豊富に揃っており、どこを見たらいいのか、どこを見ていないのか分からなくなるほど!素敵な雑貨に囲まれて、時間を忘れてしまいそうです。

また、バスソルトやソープ、柔軟剤まで幅広く取り揃えられています。商品の前には手書きの説明書が添えられており、「どこの国のものなのか」「どんなブランドなのか」「どのような効果があるのか」などが丁寧に紹介されています。細かな気配りが、より一層お店の魅力を引き立てていますね♪

気になる雑貨が多すぎて、1日ではとても見きれません!!

 

私のお気に入りをご紹介♪

●パリマップ 

主にペーパーアイテムを取り扱うアメリカのCAVALLINI社。イタリア製の上質な紙が使われているため、生地が厚く、触り心地も抜群のポスターです。細かく地名や建物の絵が描かれており、惚れ惚れする一品です!

●キャンドルホルダー&キャンドル

筆者は強い明りが苦手なため、夜はテーブルランプやキャンドルの小さな明かりで過ごすことが多く、18世紀ヨーロッパのように明かりを持ち運ぶ暮らしに憧れています。

そんな筆者にとって、このセットはまさに理想。装飾として置いておくだけでも特別感があり、火を灯せば心が落ち着きます。

ポストカード

アンティーク風の可愛らしい犬が描かれたバースデーポストカード。あまりに可愛すぎて使えない!小さな絵画のようで、壁に飾りたいと思いました♪

リボン

カバンに付けたり、首に巻いたりなど、さまざまな使い方ができそうなリボン。

お店の方によると「針金があると綺麗に形が整い、少し抜くとクシュっとなって可愛らしく、全部抜くと、くったりとした風合いになるため、用途に合わせて調節ができる」とのこと。

筆者は左のリボンをチョーカーのように使いたかったため、針金を全て抜きました。リボンひとつで楽しめるのは嬉しいですね。

 

「da StellaCadente」とは

今年で創業25年目を迎えた「da StellaCadente」さん。

お店の名前はイタリア語で、「da」「~へ」「StellaCadente」「流れ星」という意味があり、「お店に来るお客様の願いが叶いますように…。」という想いが込められているそうです。

オーナー様は11年間アートコーディネーターとして各国を巡っていたそうです。その際、パンフレットには載っていない路地裏のお店を探すのが好きだったそう。その経験を活かし、「隠れ家的なお店を作りたい」という思いから今のお店が誕生したそうです。

オーナー様のセンスと経験が詰まった「da StellaCadente」さんは、ひっそりと豪華に佇む“隠しておきたい宝箱”のような存在です♪

 

雑貨やアクセサリーで日常に華やかさを

そこにいるだけでワクワクとときめきを与えてくれる「da StellaCadente」さん。飾り方のアイディアも学べる楽しい空間です。

気になった商品をひとつひとつ丁寧に説明してくださる優しいお店の方と、ふと現れて笑顔をくれる看板犬。

お部屋を彩る雑貨や、自分自身を輝かせるリボンやアクセサリー。ここでは日常に華やかさをもたらす“種”を見つけることができます。

ぜひ皆さんも、「da StellaCadente」さんに足を運んでみてはいかがでしょうか?

INFORMATION

店名:

da StellaCadente(ダ ステラカデンテ)

住所:

熊本県熊本市中央区城東町5-50 ライズオークス通り 1F

電話番号:

096-312-0015

営業時間:

12:00〜19:00

定休日:

火曜日

一人当たりの予算:

¥1,000~¥2,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

WRITTEN BY
ICHIMI

ICHIMI

辛いもの大好きIT系専門学生のICHIMIです! 特技はダンス、趣味はアンティーク雑貨集め♪アルバイトでコツコツお金を貯めて雑貨を買い漁ってます。いつかヨーロッパの蚤の市を巡りたいなと思っております♪みなさんには私の好きな辛い食べ物や素敵なカフェを紹介していきます!