植木町|体に優しくて、しかも美味しい!玄米米粉ラーメンが楽しめる隠れ家的ラーメン店

植木町|体に優しくて、しかも美味しい!玄米米粉ラーメンが楽しめる隠れ家的ラーメン店

空腹の時に、ふと食べたくなるのが「ラーメン」ですよね?

国民食のひとつと言っても過言ではありませんが、「麺は小麦だし、スープまで飲み干してしまうと罪悪感を感じる」という方も、多いと思います。

しかしそんなイメージを覆す、罪悪感ゼロのラーメン屋さんが植木町にありました!

麺は、小麦を使わず玄米米粉を使用したオリジナルの「頂氣麺」! 
スープは化学調味料不要で、スープも安心して飲み干せるヘルシーラーメンです!
これは、行くしかありませんね♪

どこか懐かしさを感じられる、体に優しい玄米米粉ラーメンが楽しめる隠れ家的ラーメン店「頂氣麺(いただきめん)専門店 稲作(いなさく)」

「頂氣麺」とは?

「頂氣麺(いただきめん)」とは、自然栽培の玄米米粉で作られたグルテンフリーの麺です。

北区植木町で無農薬の野菜や果物を育てている「農薬ゼロのだいしん農園」さんが試行錯誤の上、開発しました。

「小麦を使わなくても、安心して食べられる玄米麺を作りたい!」という思いから作られた頂氣麺。化学調味料不使用で、スープも安心して飲み干せるヘルシーなラーメンです。

今回ご紹介する「頂氣麺専門店 稲作」さんも、「だいしん農園」さんが運営されています。

 

アクセス

「頂氣麺専門店 稲作」さんは、植木町田底地区で営業しています。国道3号線を山鹿方面に向かい、宮原交差点を右折します。

そして、直進すると、見えてくる白い巨大ハウスの手前を右折します。

そして約200メートル直進すると、左側の先に古民家が!

「頂氣麺専門店 稲作」さんに到着です!

2025年1月に古民家を改装してオープンしたお店で、毎週金曜・土曜・日曜の3日間が営業日です。

普段は普通の古民家ですが、営業日には「稲作」の暖簾と「頂氣麺」の幟旗が目印になります。

営業時間は11〜15時です。

車で来店される場合も、店舗周りに駐車スペースがあるので安心です。

それでは店内に入ってみましょう!

 

さっそく店内へ!

店内に入るとすぐに長い廊下と階段が!

実家に帰ってきたような、どこか懐かしさを感じます。

頂氣麺、楽しみです! 

階段前の右側の部屋が料理の注文コーナー。最初にこちらで注文します。

 

3種類のスープから選べる頂氣麺

頂氣麺は、3種類のスープから選べます。

●ごま醤油スープ 1,000円(税込) 
●塩スープ 1,000円(税込) 
●豆乳味噌スープ 1,000円(税込)  

ごま醤油スープは、昔ながらの製法で作られた、圧搾100パーセントのごま油を使用。
塩スープは、グルテンフリー対応。豆乳味噌スープは、ヴィーガン対応と体に優しいスープとなっています。どれも美味しそうですね!

ちなみにプラス350円で、麺の量を2倍にできます。

今回は、一番人気の「ごま醤油スープ」と「酵素玄米」を注文しました。

それでは、飲食スペースに移動したいと思います!

 

飲食スペースも、まるで“実家の大広間!”

飲食スペースは注文コーナーの向かい側にあります。

中に入ると広い和室に多様なテーブルと椅子が並べられています。襖に描かれた龍の絵が印象的です!

縁側席も眺めが最高でお勧めです!

その奥に手造りのテーブルが!

その中は、見応えあるアートでした。

天気のいい日は外のテラス席もおすすめです。

 

いざ、実食!

●頂氣麺ごま醤油スープ 1,000円(税込)
●酵素玄米 150円(税込)

それでは、いただきます。まずは頂氣麺からです♪

野菜たっぷりで、食べ応えがありそうです!

トッピングされている野菜は、だいしん農園さんで栽培されている物がメインで、その時々の旬の野菜が盛り付けられています。

この日はナス、オクラ、にんじん、しいたけなどの夏野菜が中心で、なんとお餅も入っていました!

スープも圧搾100パーセントのごま油が使用されており、あっさりとして一気に飲み干せます。

頂氣麺は自然栽培の玄米米粉と馬鈴薯澱粉のみで作られており、もちもちとした食感です。

続いて酵素玄米をいただきます!

3日間寝かせた発酵玄米が使用されていて、赤飯のようにもちもちとしています♪

一気に食べてしまいました!美味しかったです。ごちそうさまでした♪

 

ご家庭でも食べられる「頂氣麺」

●頂氣麺 2人前 900円(税込)

ご家庭でも手軽に食べれる、お持ち帰り用の頂氣麺。1人前450円(税込)で販売されています。

もちろん、スープ付きです。小麦粉不使用なので、茹で時間は90秒と手軽に食べる事ができますね。

また「家族で食べたい!」「ひとりでたくさん食べたい!」という方の為に、2人前 900円(税込)もあります。

どちらもお好きな野菜をトッピングして、お召し上がりください♪

 

体に優しい商品も充実!

注文カウンター周囲には、体に優しい調味料や焼き菓子などが充実しています。

来店した際は、こちらもチェックしてみて下さい。

 

思いやりがたっぷり詰まったお店「頂氣麺専門店 稲作」

今回食べた頂氣麺は、麺だけでなくスープにもこだわりがありました。

アミノ酸や酵母エキスなどは一切使われていないので、完全な化学調味料不使用の優しいスープとなっています。

だから、誰もが麺やスープ・具材も安心して食べる事ができるんですね♪

ぜひ皆さんも、週末は「頂氣麺専門店 稲作」に足を運んでみてください!自然を満喫しながら、心もお腹もいっぱいになってくださいね。

INFORMATION

店名:

頂氣麺(いただきめん)専門店 稲作(いなさく)

住所:

熊本市北区植木町田底1670

電話番号:

090−9490−7302

営業時間:

11:00〜15:00 (L.O 14:30)

定休日:

月〜木

一人当たりの予算:

¥1,000~¥2,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

 

 

WRITTEN BY
コヤジ

コヤジ

こんにちは!普段はハイコムライフクリエートで介護職をしています。趣味は沢山ありますが、最近ハマっているのはマラソンと山登りです!どちらもゴールした時の達成感は最高です。長年住んでいる大好きな熊本の魅力をお届け出来たらと思います。