大江|1日の始まりに優しい味わいで体も心も温まるフォーを。ベトナム料理と喫茶のお店

大江|1日の始まりに優しい味わいで体も心も温まるフォーを。ベトナム料理と喫茶のお店

学校や仕事の準備、家事などでドタバタと忙しい朝。
普段はなかなかゆっくり朝ごはんを食べる時間がないですよね。

今回は「たまには、ゆっくり美味しい朝ごはんを食べて1日をスタートしたい!」という方におすすめの、ブランチレストランをご紹介します。

おうちではあまり食べる機会のないベトナム料理のお店です。

朝活にもおすすめ!食べやすい味付けのベトナム料理を楽しめる「POMBO(ポンボ)」

「”フォー”という名前は聞いたことがあるけど、どんな料理なの?」と思っている方も多いのではないでしょうか。

フォーとは、米粉の平たい麺と牛肉や鶏肉のスープをベースとしたベトナムの国民食です。

今回ご紹介する「POMBO(ポンボ)」さんでは、フォーをはじめとした誰でも食べやすい味付けのベトナム料理や、喫茶としてデザートやドリンクを楽しめます。

 

アクセス

お店は九州学院高校の横にあります。

電車通りに面していて、熊本市電・交通局前駅から徒歩で1分か2分ほどです。

駐車場はありませんが、歩いてすぐのところにコインパーキングがあるので、そちらに車を駐めることができます。

目印は赤のとびらとお店の前に出されている手書きの看板です。

 

お店を彩るイラストはすべてyomeさんの手書き!

「POMBO」さんを営むのは、店主で料理を愛するシェフと“yome”さん夫婦。そして、個性豊かなスタッフの方々が働いています。

お店に入って、目にとまったのがたくさんのかわいらしい手書きのイラスト。

手書きって人のぬくもりや思いが感じられて素敵ですよね。こちらの素敵なイラストはすべてyomeさんが書いたものです。

店内は大きな窓から光が差しこんで明るく、イラストも相まってあたたかい雰囲気。

キッチン側のカウンター席と窓側のカウンター席、テーブル席がありました。

待っている間も調理の風景を楽しんでもらえるよう、客席からはキッチンの中がすべて見えるようになっています。

今回は市電や通りを走る車、人の流れを見ながらゆっくりと食事を楽しめる、窓側のカウンター席でした。

 

どれも気になるメニューばかり!

メニューを見ると、普段目にしない料理の名前が並んでいて、どれも気になります。

人気メニューはフォー、バインミー、キャロットケーキ

お店の壁や席にあるメニューには、どんな料理かを教えてくれるものが!

スタッフの方に聞くと丁寧に教えてくださるので、聞いてみるのもおすすめです。

エスニック料理と聞くと、癖がありそうというイメージの方もいると思います。

しかし、「POMBO」さんは『子供やエスニックに不慣れの大人でも食べられる』という思いで作られているため、辛さや濃さを薬味で調整できたり、パクチーが別添えにしてあるので好みの量を乗せたりできますよ!

ドリンクは1人1ドリンクです。

ワインなどアルコールのメニューもあって、お休みの日に早い時間から飲まれる方もいるそうです!

私は自家製シロップジュースという言葉に惹かれて、本日の柑橘ジュースをいただきました。

本日の柑橘ジュース HOT・ICE  650円(税込)

酸味が強すぎず、すっきりとした自家製の柑橘ジュース。

ICEがおいしいのはもちろん、優しい甘さと温かさのHOTもおすすめです。

 

自分好みの味にできるフォーとブンガーノン

今回は米麺のフォーとブンガーノンを注文しました。どちらも+100円で大盛りにできます!

丸鶏のフォー 1,250円(税込)

フォーは「POMBO」さんの顔ともいえる人気メニュー。

海外でたくさんのフォーを食べて、より美味いフォー、体の中から整うフォー、みそ汁とごはんのように毎日食べられるフォーを求めて研究されたそうです。

これまでたくさんのフォーを食べてこられた「POMBO」さんお気に入りの食べ方も紹介されていました!

まず、出汁を味わってみると…丸鶏と鶏ガラ、野菜の旨みがたっぷりで、調合されたスパイスが効いていて、飲み干してしまいたくなるスープ。

それから、別添えのもやしやハーブをのせて、柑橘を絞って、米麺、鶏肉と一緒に食べます。

さっぱりしていて気づいたらあっという間に完食してしまいそうなのですが、少し麺を残しておいて、最後に調味料で濃さや辛さを加えて自分好みの味付けに。

ピリッとした味わいのフォーもおいしい!

食べ終わると、優しくてあたたかいスープに体も心も満たされていました。

ブンガーノン 1,000円(税込) 

ブンガーノンの“ブン”もベトナムの国民食で、フォーと同様に米粉で作られた麺です。

ブン料理にも様々な種類があるのですが、「POMBO」さんでは季節の柑橘果汁とナンプラーがベースの旨辛混ぜ麺としていただけます。

スパイスでピリッとした味わいの鶏肉や、酢漬け野菜など具だくさんで、食べ応えもあるのにヘルシー!

柑橘と冷たい麺の組み合わせはさっぱりしていて、暑い日にぴったりです。

私が伺った日は寒かったので、温かい麺で提供してくださいました。

こちらも調味料で自分好みの味つけにしてみてください♪

 

おいしいごはんでお腹も心も満たして、1日を始めてみては?

今回ご紹介したメニューのほかに、以前伺った際にいただいた料理で、もう1つどうしてもおすすめしたいメニューがあります。

それが、ベトナムのサンドイッチ「バインミー」です。

「POMBO」さんをオープンする前はバインミー屋さんをされていたそうで、パンも、中のソースも手作り!こちらも、ぜひ食べてみてください!

「何度も帰ってきたくなるような、第二の実家のようなお店。人を幸せにして、そのお陰でこっちも幸せになれるお店にしたい。」という思いがつまった「POMBO」さんで、お腹も心も満たされてみては?

INFORMATION

店名:

POMBO(ポンボ)

住所:

熊本県熊本市中央区大江5-3-1

電話番号:

096-363-7227

営業時間:

7:30~14:00

定休日:

月曜日、金曜日

一人当たりの予算:

¥1,000~¥2,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

WRITTEN BY
Aoi

Aoi

こんにちは!熊本県出身の大学生です。よく友達とカフェ巡りをしたり、お出かけついでにおいしいごはんを食べに行ったりしています!お菓子づくり、スポーツをするのも好きです。熊本の素敵な場所、私が実際に行って感じた熊本の魅力をたくさん発信していけたらいいなと思います。よろしくお願いします!