
大江|エキゾチックなエッセンスが香る個性派パン屋さん
焼きたてのパンの香りは、人を幸せにする力があると思います。
食事にもスイーツにもなる幅広さが、パンの魅力のひとつですよね!
また、国籍を問わず色々な文化や味と組み合わせられる多様性も、パンならではの楽しみ方ではないでしょうか。
今回は、アジア料理の要素を取り入れた、少し変わり種のパン屋さんを紹介します。
パン好きはもちろん、新しい味との出会いを楽しみたい方にもおすすめのお店です!
目次
国産小麦にこだわった無添加なハード系パンが人気「パンとアジア マハリク」
お店へのアクセス
お店は、大江の市立図書館の近くにあります。
県立劇場通りから1本入った道路沿いに細長いビルが建っており、その1階です。
駐車場はないため、近隣のコインパーキングをご利用ください。
薄い紫色のかわいい立て看板が目印です。さっそくお店にお邪魔しましょう!
店内は、カウンターや棚などに木が多く使われており、柔らかな雰囲気です。
ディスプレイは、カラフルな雑貨とパンが一緒に並んだ、遊び心あふれるものになっています。
お店の名前の「マハリク」とは、どういう意味なのか気になったのでオーナーさんに聞いてみたところ、某魔法使いアニメの主題歌の歌詞からヒントを得て「どんなことやものが出てくるか分からないお店」をイメージして付けられたとのこと。
名前の通り、魔法のようなワクワク感が詰まった空間だと感じました!
個性豊かなパンのラインナップ
こちらは、オーナーさんおすすめのお食事系サンドイッチです!
この日は、「ガパオサンド」と「台湾風焼きそばパン」が並んでいました。
パンに挟む具材は、オーナーさんの奥様が作られているそうです。
全体的にハード系のパンが多い印象です。
ブリオッシュのメロンパンも人気メニューとのこと!
ガッツリ系からスイーツ系まで大満足
店内にイートインスペースはありませんので、お持ち帰りのみとなっています。
たくさん並んでいるパンの中から、私が特に気になったものを購入しました!お家でゆっくりいただきます。
まずは、お食事系のパンから!
●赤酒リュスティック×ガパオサンド 600円(税込)
持つとずっしり重くて、具材がたくさん詰まっているのが分かります。
パンは、かなりハードなリュスティックというパンです。
レタス、にんじんのマリネ、玉ねぎ、鶏肉がガパオ風の味付けで1つにまとまっています。
マヨネーズも入っていて、まろやかさがありつつもスパイシーすぎないちょうどいい美味しさです!
●5種の国産小麦バゲット×ソイボロネーゼロングウィンナードッグ 500円(税込)
お次は、ガッツリ系のウィンナードッグです!
パンの端が細長〜くなっていて、船のカヤックのような形にもみえますね。
カリカリチーズの羽がチャームポイントです。
5種の国産小麦バゲットは、外側がパリッとしていて中は少ししっとりした食感です。
マハリクさんはパンの素材にこだわっており、基本的に国産小麦を100%使われているとのこと。
「体に入れるものだから妥協したくない」という思いから、無添加で安心のパンを作られています。
ピーマン、ミートソース、チーズがウィンナーの上にたっぷりのっていて、食べ応え抜群の一品でした!
●ロデブのフォカッチャミニサイズ 400円(税込)
オリーブオイルがたっぷり使われた、とてもジューシーなパンでした!
味はほんのり塩味で、食事と一緒に食べるのにももってこいです。
私は、パンにオリーブオイルとお塩を付けて食べるのが好きなので、テンション上がっちゃいました!
中身もオイルたっぷり、口に入れると豊かなオリーブの香りが広がります。
「食べるオリーブオイル」と言っても過言ではないでしょう。
●アールグレイ×ホワイトチョコ 320円(税込)
アールグレイの茶葉が練り込まれた生地にホワイトチョコの入った、やや硬めのパンです。
茶葉の爽やかな香りとホワイトチョコのミルキーな風味がとてもマッチしています。
上品な味で、とても気に入りました!
●ブリオッシュメロンパン 380円(税込)
最後は、今までのハード系パンとは打って変わったふんわり系のパンです。
表面は、砂糖がまぶしてあってシャリシャリ食感、中身はしっとりとしたブリオッシュ生地で優しい甘さがとろけます。
食べるのに夢中で、断面の写真を撮るのを忘れてしまいました(笑)。
アジアで仕入れた雑貨も並ぶ
お店では、不定期で雑貨の販売も行っています。
このカラフルなファブリックは、奥様がタイに行った際に仕入れてきたアフリカの生地だそうです!パキッとした色使いに元気がもらえそう。
お店に遊びに行かれた際には、ぜひこちらもチェックしてみてくださいね!
家族で楽しめる愛されパン
私が取材に伺った午前11時ごろには、お子さん連れのお客さんで賑わっていた「パンとアジア マハリク」さん。
無添加にこだわった国産素材のパンなので、家族みんなで安心して食べられるのも魅力ですね。
お店は、商品がなくなり次第、閉店となるため、Instagramでオープン・クローズ情報をチェックしてから行かれるのがおすすめです!
ぜひ一度、アジアの風を感じる個性派パンを味わってみてくださいね。
INFORMATION
店名:
パンとアジア マハリク
住所:
熊本県熊本市中央区大江6丁目18−5
電話番号:
096-288-3004
営業時間:
10:00〜パンが無くなり次第閉店
定休日:
日曜日・月曜日(その他不定休あり)
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥2,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。