
玉名|新感覚!学生や親子連れに愛される“回転焼き”の名店
玉名市街地から少し足を伸ばした場所に、地元民から長年愛される回転焼きの名店があります。
その名も「USAGIYA(うさぎや)」。
今回は、名物“海のつぶやき”や季節限定のフラッペなど、実際に味わって感じた魅力をレポートします。
目次
たこ焼き風の回転焼き!?海のつぶやきとは?回転焼きの名店「USAGIYA(うさぎや)」
アクセス
「USAGIYA(うさぎや)」さんは、玉名市街地から車で約5〜10分、住宅街の一角にたたずむ小さなスイーツショップ。
お店の外観はその名のとおり、うさぎのように可愛らしくて、つい立ち寄りたくなる雰囲気です。
川のそばにあるテラス席では、心地よい風を感じながらゆっくりとおやつタイムを楽しむことができます。
すぐ近くに駐車場もあるので、ドライブついでにもぴったりですよ。
人気No.1は「海のつぶやき」!?たこ入り・たこ焼き風の回転焼き!
「USAGIYA」さんの名物といえば、ずばり“回転焼き”。
定番のあんこ・カスタード系だけでなく、「海のつぶやき」「ジャーマンポテト」「ハムエッグ」など、惣菜系のバリエーションがとにかく豊富!
中でも圧倒的な人気を誇るのが、「海のつぶやき」というメニュー。今回はこちらをいただきました!
●海のつぶやき 130円(税込)
一見すると普通の回転焼き。
しかし、中には、たこ・てんかす・紅ショウガなどがたっぷり入っていて、ソースで味付けされています。味はまさに、“たこ焼き”。
ジューシーで旨味たっぷり、だけど見た目は可愛い!そんな不思議な魅力が詰まっています。
メニューも豊富で選ぶのに苦労しました。
手書きのメニュー表には店主の方からのメッセージもあり、とっても温かい気持ちになれました。
食べ歩きにもテイクアウトにもおすすめのサイズ感で、小腹が空いたときにぴったり。
そのうえ、1つ130円とリーズナブルで、お財布にも優しい!学生さんのリピーターが多いのも納得の味わいです。
学生に大人気!地元に根ざした憩いの場
店主の方に話を聞くと学生はもちろんのこと、昔通っていたという卒業生が、今は自分の子どもを連れてまた訪れているとおっしゃっていました。
そんな“地元の思い出”が詰まった素敵なお店だと思いました。
お店には手描きのPOPやメニューが並んでいて、温かい空気に包まれています。
夏のご褒美フラッペ「人魚姫」が映えすぎる!
訪れたのはちょうど夏の時期だったので、「フラッペサンデー」と呼ばれる、かき氷とアイスクリームをかけあわせた昔ながらのデザートを注文しました。
私が注文したのは「人魚姫」というメニュー、どんな見栄えかドキドキしながら待ちました。いざ実食!
●人魚姫 550円(税込)
青と白を基調にした色合い、ソフトクリームが盛られた美しいビジュアルは、まさに海の中のよう!写真映え間違いなしのスイーツです!
口に入れるとふわっとした氷と濃厚なクリームが混ざりあい、すっきりとした甘さが広がります。また、パインがいいアクセントになっていて、ボリュームがありながらも、ペロリと完食できました!
見た目の美しさだけでなく、冷たさがしっかりと体に染みて、夏の暑さを吹き飛ばしてくれる爽快感。
これは学生や親子連れに人気なのも納得です!
テラス席で風に吹かれて、ふらっと立ち寄りたくなるおやつスポット
「USAGIYA」さんには川沿いのテラス席があり、ゆるやかな風と自然の音に包まれながら、のんびりとした時間を過ごすことができます。おやつを頬張りながら会話が弾む、そんな日常のなかの“ちょっとした幸せ”を感じられる場所です。
イートインでもテイクアウトでも気軽に利用できるので、学校帰りに友達と立ち寄ったり、ちょっとしたドライブの途中にふらっと訪れたり……。
お店のあたたかな雰囲気や手描きのPOPからは、どこか懐かしさと優しさが感じられ、初めて来た人でもすっとなじむ空間になっています。
学生も、子ども連れのファミリーも、ご近所さんも、誰もが肩肘張らずに過ごせる場所。世代を超えて愛される、地域に根ざしたおやつスポットです。
玉名で「ちょっと変わったおやつ」を探している方、ほっとする時間を過ごしたい方は、ぜひ「USAGIYA」さんへ訪れてみてください!
ここで過ごすひとときが、きっとあなたの日常の中の“小さなご褒美”になるはずです。
INFORMATION
店名:
USAGIYA(うさぎや)
住所:
熊本県玉名市秋丸416
電話番号:
0968-74-0791
営業時間:
11:00〜18:00
定休日:
不定休
一人当たりの予算:
~¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。